生活スタイル別おすすめの給湯器のタイプを比較

キッチンやお風呂、洗面所など……家庭内の各所に素早くお湯を供給するために、欠かせないのが給湯器です。お湯を作り出すための住設機器ですが、近年その種類は多様化してきています。

種類豊富なのは良いけれど……結局のところ、我が家にとってのベストはどれ?なんて悩んだ経験はありませんか?今回は、ライフスタイル別にオススメの給湯器について、詳しく解説していきます。

今後10年間で、家族の人数が変わりそうな人

今後10年間で、家族の人数が変わりそうな人

給湯器は、家族の生活と密接している住設機器です。ごく当たり前のように使っていますが、家族の人数やお湯の使い方によって、ベストな給湯器は細かく変わってくるものです。

とはいえ家族の形やライフスタイルは、絶えず移り変わっていくものでもあります。給湯器の寿命は大体10年前後と言われていますが、10年もの歳月があれば、家族の人数はもちろんのこと、お湯の使い方が大幅に変化するケースも多いことでしょう。

  • 結婚して、これから家族の人数が増えるかもしれない
  • 今はまだ幼い子どもも、10年後には一人でお風呂に入るようになる
  • 家族が独立し、生活人数が減少する可能性がある

もしもこうした可能性が濃厚であるなら、今後やってくるだろう変化にも、スムーズに対応できる給湯器を選択するのがオススメです。

ガス風呂給湯器であれば、水道から供給されたお水を、その場で瞬時にお湯にする仕組みを採用しています。家族が増え、使用する湯量が増えたときでも、湯切れを起こすことはありません。また必要なときに必要な分だけお湯を供給できるので、効率が良く、節約につながりやすいという特徴もあります。

ガス風呂給湯器の特徴は、1台でキッチンや洗面台、シャワーなどにお湯を供給できるほか、専用ポンプでお風呂のお湯を循環させることで、「追い炊き」をすることが可能なタイプです。

将来的に家族の人数が増え、ライフスタイルの変化と共に、お風呂に入る時間がバラバラになったときでも、快適なお風呂タイムを実現できることでしょう。

さまざまな生活スタイルに臨機応変に対応でき、ストレスフリーで使用し続けられる可能性も高いと言えます。

給湯器を使って暖房システムも整えたい人

給湯器を使って暖房システムも整えたい人

近年の給湯器は、「蛇口から出てくるお湯を使う」という目的だけではなく、暖房機器としての機能を目的とする方も増えてきています。給湯器から作られるお湯を使うことで、室内に床暖房を採用することで、冬場の床の冷たさを緩和し、快適な空間を実現してくれることでしょう。

これから先、自身の生活スタイルの中に床暖房を取り入れたい!と思っているのであれば、給湯器買い替え時を狙って検討するのがオススメです。暖房機能も付加された高性能な給湯器を選択することにより、家の中のシステムをスッキリと整えられることでしょう。

給湯器を使って暖房システムも整えたい方にオススメなのが、ガス風呂給湯暖房用熱源機です。キッチンや洗面所、シャワーなどにお湯を供給するほか、もちろんお風呂の追い炊き機能も利用可能となっています。またそれらとは別に、床暖房用のお湯を供給するシステムも備えています。

床暖房でお部屋も快適ですし、追い炊き機能を使えば、お風呂も常に快適に楽しめます。

また、すでにお風呂やキッチンへの給湯器導入はされており、特に不具合が生じていない場合には、ガス暖房専用熱源機を導入するという方法もあります。こちらの給湯器は、暖房機能に特化した製品となっており、現在使っている給湯器はそのままで、新たにガス温水式床暖房を採用することができます。

床の下に専用のパイプを張り巡らせて、その中に温水を通すことで床を温めるシステムのことを、温水式床暖房と言いますが、このお湯を作り出すためのエネルギーとしては、ガス以外にも以下のようなものがあります。

  • 電気
  • 灯油
  • ハイブリッド方式

ハイブリッド方式は、二つのエネルギーを組み合わせて動かすタイプを言います。導入コストは高くなりがちですが、ランニングコストでメリットを期待できるケースも多いもの。やはりこちらも、家族の希望に合わせて選択してみてください。

給湯暖房用熱源機をおすすめする生活スタイルは、以下のとおりです。

  • 赤ちゃんやお年寄りに優しい暖房システムを取り入れたい
  • 足元の冷えが気になる
  • 床での生活をもっと楽しみたい

床暖房で足元からポカポカと温められる感覚は、ほかの暖房システムにはないものです。床暖房にメリットを感じたら、ぜひ暖房用の熱源機導入を検討してみてください。

安心・安全・快適な生活を手に入れたい人

安心・安全・快適な生活を手に入れたい人

家に対する希望は人それぞれですが、家族と共に生活していく中で、安心と安全、そして快適性にこだわったスタイルを実現したい!と思う方も多いのではないでしょうか。

  • 日中はお年寄りだけになる
  • 子どもとの生活で、安全性を確保したい
  • お湯を使う時間も、静けさを確保したい

このような場合にオススメなのが、電気給湯器です。その名前のとおり、電気を使ってお湯を作るため、ガスを必要としない点が非常に大きな特徴となっています。

電気給湯器の中でも、近年非常に人気が高まっているのが、エコキュートです。従来の電気温水器と比較すると、その性能は格段にアップ。より少ないエネルギーで効率よくお湯を作り出すことができるようになっています。

ガスではなく電気を使うことで、室内における安全性も高まります。またエコキュートの場合は、1日に使用する分のお湯を、前夜にあらかじめ沸かして、専用タンクに保管しておく仕組みを採用しています。このため、ガス給湯器のように「お湯を使うたびに給湯器が作動し、その音が気になってしまう」なんてこともありません。

ガス給湯器と比較すると、電気給湯器の初期費用は高額になりがちです。しかしその一方で、設置後のランニングコストについては、エコキュートの方が、メリットが大きいと言われています。

安全性の高さと共に、月々の光熱費の負担を抑えたいと考える方にとっても、エコキュートはオススメの給湯器です。

ただし「次の日に使用する分のお湯をあらかじめタンクに確保しておく」という性質上、家族の人数やライフスタイルに合わせて、タンク容量を事前にしっかりと検討しておかなければならないという特徴もあります。

こうした点にも目を向けて、これから先10年間を快適に過ごせる給湯器のタイプを選択してみてください。実際に、普段の生活の中でどの程度お湯を消費しているのか、正確に把握している方は少ないでしょう。まずは家族の人数やライフスタイルから、オススメの容量を選択してみるのがおすすめです。

給湯器選びで悩んだときには、専門業者に相談を

給湯器は、私たちの生活を快適にするため、欠かせない住宅設備機器となっています。私たちの生活に寄り添うように、絶えず働き続けてくれているアイテムだからこそ、つい無意識になってしまいがちでもありますよね。

いざ、今のライフスタイルに合わせて、ピッタリの給湯器を選ぼう!と思ったときでも、「いったい何をどう選べば良いのか」と、困惑してしまう方も決して少なくありません。

このような場面で、「なんでも良いからとりあえず工事をしてもらおう!」と考えるのは非常に危険です。家族の生活スタイルや希望を無視した給湯器を選択してしまうと、その後の生活が不便なものになってしまう可能性も高いです。こうした事態を避けるためには、専門業者に相談の上で、導入給湯器を決定するのがオススメです。

これまでに数多くの給湯器を取り扱ってきた専門業者であれば、家族の希望の生活スタイルに合わせて、ピッタリの給湯器を提案することも可能となります。おすすめ機種をいくつかピックアップしてもらい、その中から家族の希望でチョイスするというスタイルであれば、難易度はグッと下がることでしょう。

今回紹介したポイントも踏まえて、ぜひ後悔のない給湯器選びを実践してみてくださいね。

TOPへ戻る