シャワーの故障?お湯がいきなり水になる原因は?

シャワーの故障?お湯がいきなり水になる原因は?

シャワーを浴びていると、突然お湯が水になってしまうことはありませんか?冬場などは特に寒くてびっくりしてしまいますよね。シャワーのお湯が水になる原因は何でしょうか?給湯器の故障なのでしょうか?この記事では、シャワーのお湯が水になる原因と対処法について解説します。それでは早速見ていきましょう。

シャワーのお湯が水になる主な原因

シャワーのお湯が水になる主な原因は、以下の3つです。

  • 水流が弱い
  • 冷水サンドイッチ現象
  • 給湯器の不具合・故障

それぞれの原因と対処法について見ていきましょう。

水流が弱い

シャワーの水流が弱い場合、給湯器が正常に作動しないことがあります。給湯器は、一定以上の水量が流れることで点火してお湯を作ります。しかし、水流が弱いと点火しなかったり、途中で消火したりすることがあります。その結果、シャワーからは冷たい水しか出てこなくなります。

水流が弱い原因としては、以下のようなものが考えられます。

  • シャワーヘッドや蛇口に詰まりや汚れがある
  • 水道管や給湯管に詰まりや汚れがある
  • 水圧が低下している

これらの原因を解消するためには、以下のような対処法があります。

  • シャワーヘッドや蛇口を分解して洗浄する
  • 水道管や給湯管を専門業者に依頼して洗浄する
  • 水圧を調整する

これらの対処法を行っても改善しない場合は、給湯器や水道メーターに問題がある可能性もあります。その場合は、メーカーやガス会社に連絡してください。

冷水サンドイッチ現象とは?

シャワーを一旦止めてしばらく経ってから再び出した時、最初はお湯で温かいのに突然冷たい水になり、その後は温度が戻っていくことがあります。このような現象を冷水サンドイッチ現象と呼びます。冷水サンドイッチ現象は、給湯器の故障ではありません。給湯器の構造上起こる現象です。

冷水サンドイッチ現象の仕組み

給湯器は、内部の熱交換器を通じて水を温めます。給湯を止めると、給湯器の停止後も内部の熱交換器には熱が残ります。そのため、次にお湯を出そうとすると既に温められていた水がお湯として出てきます。しかし、動き出した後の水が温まってお湯に変わるまでは時間がかかり、結果としてお湯の次に冷水が流れてきてしまいます。

冷水サンドイッチ現象は、古い給湯器を使っている場合に起こりやすい現象です。しかし、比較的新しい給湯器でも起こることがあります。

冷水サンドイッチ現象の対処法

冷水サンドイッチ現象は、給湯器の故障ではありません。しかし、不快な現象なので、できるだけ避けたいものです。冷水サンドイッチ現象を避けるためには、Q機能搭載の給湯器に交換する、蛇口をサーモスタット式に交換するなどの対策があります。

冷水サンドイッチ現象は、「Q機能」という技術で解消できます。Q機能とは、各給湯器メーカーが開発した冷水サンドイッチ現象に対応するための技術です。Q機能は、冷水サンドイッチ現象による温度差を少なくし、お湯が出るまでのタイムラグをできるだけ短くするように設計されています。

Q機能が使えるのは、ノーリツ、リンナイ、パーパスなどのメーカー製の給湯器です。Q機能がまだ搭載されていない機種もあるので、購入前に調べておくと良いでしょう。

蛇口をサーモスタット式に交換する

Q機能に対応した給湯器への交換以外には、2ハンドル式やレバー式水栓の蛇口をサーモスタット式(サーモスタット混合水栓)に交換する方法でも対処可能です。サーモスタット式の蛇口は、お湯と水を混ぜて設定した温度に保つ仕組みになっています。そのため、冷水サンドイッチ現象が起きても温度差を感じにくくなります。

給湯器の不具合・故障

シャワーや蛇口から冷水をしばらく出し続けてもお湯に変わらなければ、給湯器自体の不具合や故障などの疑いがあります。リモコン部分にエラーコードが表示されている場合、原因に応じた対処方法を行っても復旧しなければ、メーカーやガス会社に連絡してください。

給湯器の使用年数が10年以上に達しているようなら、機器自体の経年劣化による故障の可能性が非常に高いです。この場合、故障箇所の修理や部品の交換を行ったとしても、別の箇所で不具合が発生しやすいため、給湯器本体を交換する方が安く済みます。

まとめ

この記事では、シャワーのお湯が水になる原因と対処法について解説しました。シャワーのお湯が水になる原因は、水流が弱い場合、冷水サンドイッチ現象が起こる場合、給湯器の不具合や故障がある場合の3つです。それぞれの原因に応じて、シャワーヘッドや蛇口の洗浄、水圧の調整、Q機能搭載の給湯器やサーモスタット式の蛇口への交換などの対処法があります。また、給湯器の故障や経年劣化が疑われる場合は、メーカーやガス会社に連絡することが必要です。シャワーのお湯が水になる現象は、不快で危険なこともあります。原因を早めに特定して対策を講じましょう。

TOPへ戻る