【賃貸物件にお住まいの方向け】給湯器の故障で修理業者を呼ぶ前に確認しておくべきこと

賃貸物件においても、給湯器は欠かせない住設機器の一つです。毎日の生活に必要なお湯を作り出すためには、給湯器の力が欠かせません。そして毎日給湯器を使っていく中で、当然考えておくべきなのが、故障のリスクだと言えるでしょう。

給湯器が故障すれば、住人は困ってしまうもの。しかし賃貸住宅ならではの特徴としては、「給湯器は自分自身で購入したものではない」という点が挙げられます。あくまでも部屋に付帯する設備の一つであり、「何をどうすれば良いのかわからない……!」なんて感じる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、賃貸住宅にお住まいの方向けに、給湯器が故障した際に必要となる行動について紹介していきます。あわてて修理業者を呼ぶ前に、ぜひチェックしてみてください。

まず覚えておくべきこと……給湯器は大家さんの持ち物!

まず覚えておくべきこと……給湯器は大家さんの持ち物!

賃貸住宅に住んでいるときには、部屋は自分の所有物というわけではありません。大家さんが所有している物件を、一時的に借りているだけという状態になります。給湯器は、それぞれの部屋に付帯している設備の一つです。つまり私たちが賃貸住宅を契約する際には、「大家さん所有の給湯器付きのお部屋を、丸ごと借りている」という状態になるわけです。

給湯器が壊れたときにも、基本的には「大家さんの持ち物が壊れた」という認識を持っていてください。給湯器が壊れた!となれば、焦って自分でなんとかしなければ!と思う方もいるかもしれません。しかし実際には、その必要はないのです。

給湯器を修理するのか、それとも交換するのかは、大家さん自身が決定する項目となります。給湯器にも寿命はありますから、経年劣化は避けられません。

また「入居してすぐに故障してしまったんだけど、修理費用の負担はどうするの!?」なんて、不安に思うこともありません。大家さんに連絡をすることで、速やかに対応してもらえることでしょう。もちろん修理費用を負担する必要もないのです。

ただし一点のみ注意が必要なのが、「給湯器を故意に壊した場合」です。この場合、大家さんの持ち物を故意に破壊することになるわけですから、当然、入居者側に修理・交換の義務が発生してきます。とはいえ、どの業者を使ってどう修理・交換するのかを決定するのは、大家さんです。こうした状況においても、「真っ先に大家さんに連絡する」ということを、頭に入れておきましょう。

修理連絡をする際に、チェックするべき3つのポイント

修理連絡をする際に、チェックするべき3つのポイント

賃貸住宅で給湯器が壊れてしまったときには、修理や交換といった対応をしてもらうために、大家さんや管理会社に連絡を取ることになります。入居時に、「トラブル発生時の連絡先」が知らされているはずです。入居時にもらった書類などを、再度確認してみてください。

大家さんや管理会社に連絡がつかないときには、契約時に利用した不動産会社に連絡をするという方法もあります。当然不動産会社も、大家さんや管理会社と関わりがありますから、連絡を取ってもらえることでしょう。

賃貸住宅の場合、給湯器の修理・交換については、基本的に「お任せ」でOK。しかしできるだけ早めに対応してもらわなければ、入居者自身の快適な生活が難しくなってしまいます。こうした側面から、業者側にとって必要な情報を、きちんと整理した状態で提供できるよう、準備しておくのがオススメです。

修理依頼の連絡をする際に、必ずチェックしておきたいのは、以下の3つのポイントです。

  • ・ガス給湯器の種類
  • ・故障の詳細について
  • ・給湯器に関する情報

それぞれの項目について、詳しく解説していきます。

ガス給湯器の種類とは?

給湯器はお湯を作るための機械ですが、その種類はさまざまです。ガスを使ってお湯を沸かすタイプを「ガス給湯器」と言いますが、その中にも以下のような種類が存在しています。

  • ・バランス式風呂釜(バランス釜)
  • ・給湯専用ガス給湯器
  • ・追いだき機能付きガス給湯器

少し古めの賃貸物件に、設置されていることも多いのがバランス釜です。家の外から空気を取り込み、ガスを燃焼させたら、発生した排気ガスは外へ排出するというシステムを採用しています。バランス釜は、浴槽に接するよう真横に設置されているという特徴があります。

給湯専用ガス給湯器は、一般的な給湯器ではありますが、追い炊き機能が付いておらず、蛇口やシャワーからお湯を供給するのみというタイプとなっています。

それぞれの特徴を見極めた上で、今自分が使っている給湯器はどのタイプに属するのか、ぜひチェックしてみてください。

故障の詳細を「いつ」「どのような」状態か明確にまとめる

次は、給湯器の故障について、わかる限りの情報をまとめます。まず重要なのが、「いつ」「どのような」異常が発生したのかという点です。できるだけ詳しくチェックしていきましょう。

  • ・お湯が出ない
  • ・水漏れの発生
  • ・操作パネルの異常
  • ・黒煙や異音、異臭など

これらの情報は、給湯器の修理や交換を検討する上で非常に重要な情報となります。もし操作パネルにエラーコードが表示されているなら、それも書き留めておくと安心です。

給湯器に関する基本情報

最後のポイントは、現在設置されている給湯器の基本情報についてです。具体的には、以下のポイントを確認しておいてください。

  • ・メーカー
  • ・型番
  • ・製造年月日

これらの情報は、給湯器本体や取扱説明書に記載されています。全ての情報がまとめて記載されているケースも多いので、スマートフォンなどで写真を撮影しておくと、すぐに確認できるので便利です。

もしも勝手に修理してしまったら?

もしも勝手に修理してしまったら?

賃貸住宅で給湯器の故障に見舞われたときには、「どうすれば良いのかわからない!」と思う方も多いことでしょう。迷った結果、「直接修理業者とやり取りしてしまう」という状況も発生しがちです。

しかし先ほどもお伝えしたとおり、給湯器は大家さんの持ち物であり、それを入居者が勝手に修理したり交換したりすることはできません。たとえ入居者が自分の費用で修理・交換を行ったとしても、それが大家さんとの間のトラブルを生みだしてしまう可能性があるのです。

給湯器が壊れると、入居者としては困ってしまうもの。「即日修理!」というキャッチフレーズをうたう業者を見つければ、「とりあえず自分で修理をして、その後で大家さんに連絡しよう」と考えてしまうこともあるかもしれません。

しかし修理・交換の内容が大家さんの意に沿うものとは限りませんし、「入居者が勝手にやったこと」と見なされれば、修理費用を入居者側が負担することにもなりかねません。これから先、気持ちよく生活していくためにも、大家さんや管理会社と揉めるのは、避けた方が得策です。

水漏れなどの緊急性の高いトラブルが発生している場合を除いて、自分自身で修理業者を手配するのはやめましょう。「できるだけ早くにトラブルを解決して欲しい!」という気持ちもわかりますが、その気持ちは大家さんや管理会社に伝えるべきものです。余計なトラブルを抱え込まないためにも、連絡先の順番と重要度について、しっかりと認識しておいてください。

賃貸住宅で給湯器が故障したら、まずは大家さんと管理会社に連絡を

賃貸住宅に住んでいるときにも、住宅設備の故障トラブルに見舞われることはあるでしょう。「大家さんの持ち物を借りている」という状況だからこそ、持ち家の場合と比較して、対応に注意したいところです。

給湯器の故障に気付いたら、まずは大家さんや管理会社に連絡をしましょう。このときには、給湯器や故障に関する情報をわかりやすく伝えます。「急いで修理してくれないと困る」という状況であれば、そうした都合についても伝えた上で、修理・交換の手配を依頼しましょう。

給湯器の故障というのは、めったに遭遇するトラブルではありませんから、いざ遭遇したときには焦ってしまうことも考えられます。だからといって自分自身で修理業者を手配すると、さらに大きなトラブルにつながってしまう可能性もあります。

給湯器が故障した場合の連絡先も、事前に調べてわかりやすいところに張り出しておくのがオススメですよ。また、大家さんの指示のもとで、自分自身で業者を手配する場合には、確かな腕を持つ専門業者を探すことが大切です。

TOPへ戻る